
カナダ就労ビザについて
カナダで働くには、カナダの就労ビザ(Work Permit、ワークパーミット)を取る必要があります。この記事では、カナダの就労ビザがどんなものなのかと、その取得方法についてわかりやすく解説します。
カナダ就労ビザってどんなもの?
カナダ就労ビザとは、外国人がカナダ国内で合法的に就労することを許可する書類です。
就労ビザと一般的に呼ばれていますが、正式名称はWork Permit(ワークパーミット、就労許可証)です。
カナダ就労ビザの種類
就労ビザにはいくつかの種類があり、大きく分けると次の二つに分かれます。
- オープン就労ビザ
- クローズド就労ビザ
このうち、オープン就労ビザは、さらにいくつかの種類に分かれます。
ポスグラビザ
Post Graduation Work Permit(PGWP、ポスグラビザ)は公立カレッジか大学の卒業生が申請できるビザです。
ポスグラビザの対象になるのは、就学期間が8か月以上のプログラムで、ポスグラビザの有効期間は卒業したプログラムの期間によって変わります。
基本的には、プログラムの期間が8か月から2年未満の場合は、プログラムの長さがそのままポスグラビザの有効期間となります。
プログラムが2年以上の場合、3年のポスグラビザが認められます。
配偶者オープン就労ビザ
あなたの配偶者が公立カレッジか大学の学生ビザを取得した場合、あるいは就労ビザを取得した場合、あなたは配偶者オープン就労ビザを申請できるかもしれません。
ワーホリビザ
もしあなたの所持しているパスポートが、カナダがワーキングホリデーの協定を結んでいる国のものだったら、ワーホリビザ(正式にはWorking Holiday Work Permit)を申請できるかもしれません。
申請の条件は国によって異なりますが、年齢の上限が30歳~35歳で、一生に一度だけ取得することができるという条件であることが多いです。
自分に当てはまるオープン就労ビザがあるかどうかわからない時には、カナダシャウズ留学移民センターにご相談ください。
LMIA就労ビザ
いっぽう、クローズド就労ビザは、主に一種類で、LMIA就労ビザと呼ばれます。
一般的に「カナダ就労ビザ」と言えば、このLMIA就労ビザを指すことが多いです。
カナダで外国人を雇うには、雇用主はLMIA(Labour Market Impact Assessment)という手続きを経る必要があります。
このLMIAで、雇用主は、外国人に対して公平で安全な就労環境を提供しているかを審査されます。
LMIAについて、こちらの無料相談をご利用ください
カナダ就労ビザでできること
就労ビザがあればカナダで働けます。でもそれだけでなく、次のこともできるんです。
- 学校に通う(6か月以下)
- 配偶者がオープン就労ビザを取得する
- 子どもが公立の小、中、高校に無料で通う(親の就労ビザの有効期間が1年以上の場合のみ)
カナダ就労ビザの申請方法
主な申請方法は、オンライン申請と、カナダ入国時に申請することの二つです。
それぞれにメリット、デメリットがあるので、以下の解説を読んで、自分に合った方を選択してください。
選択に迷ったら、もちろんカナダシャウズ留学移民センターがお助けします。
無料相談をご利用ください♪
オンライン申請
オンライン申請は最も一般的で、カナダ移民局もオンラインでの申請を推奨しています。
しかし、オンライン申請だと、申請が承認するまでカナダ国外で待たなければいけないことがデメリットです。
申請の処理時間は申請提出先の国によって異なりますが、概ね3か月~6か月かかります。
カナダ入国時の申請
カナダ入国時に国境(Port of Entry)で就労ビザを申請することもできます。
この申請方法は、ボーダー(国境)申請、Port of Entry申請などと呼ばれます。
この申請方法のメリットは、なんと言っても、その場で就労ビザがもらえることです。
しかしデメリットは、審査官の質問に正しく答えないと強制送還などの大変なことが起こり得ることです。
ですので、英語(またはフランス語)に絶対の自信があるのでなければ、オンライン申請をお勧めします。
カナダ就労ビザ申請に必要な書類
就労ビザを申請する際に必要なのは、以下の書類です。
- パスポート
- LMIA承認レター(LMIA就労ビザの場合)
- ジョブオファー(LMIA就労ビザの場合)
- 求人条件を満たしていることを証明する書類(LMIA就労ビザの場合)
- 婚姻の証明(配偶者オープン就労ビザの場合)
- 参加資格の証明(ワーホリビザの場合)
- 就労期間終了後、カナダを出国することの証明
まとめ
就労ビザは、カナダで働くための重要なツールです。しかし、その前提となる、就労ビザをスポンサーしてくれる雇用主を見つけるのが難関です。
カナダシャウズ留学移民センターにご相談ください。
一緒にカナダ就労ビザ取得の道を探りましょう。