
エクスプレスエントリー
エクスプレスエントリーは、カナダ移民への最も一般的なルートです。
この記事では、エクスプレスエントリーの申請資格を満たす条件と、CRSで十分なポイントを得るにはどうすればいいか、わかりやすく解説します。
エクスプレスエントリーってなに?
エクスプレスエントリーは、カナダ永住権を得るための最も一般的なルートだと説明しました。
この制度では、申請希望者はポイントシステムで選別され、選ばれた申請希望者が本申請を提出することができます。
申請は他の移民プログラムよりも迅速に行われ、標準的には、申請から6か月以内に80%の申請に承認か却下かの判断がくだされることになっています。
エクスプレスエントリー導入前
エクスプレスエントリーが導入される前は、カナダ永住権の申請は先着順だったため、申請の結果が出るまで何年も待つ必要がありました。
また、優れた学歴、職歴、英語力などを有する候補者よりも、そうでない候補者に永住権が与えられるケースもありました。
エクスプレスエントリーは、従来の制度に比べ、公正で迅速な制度だと言えます。
エクスプレスエントリーの3つのステップ
エクスプレスエントリー申請の手順は、大きく分けて以下の3つです。
- プロファイルを作成する
- 申請招待状(Invitation to Apply, ITA)を受け取る
- 本申請を提出する
以下、それぞれのステップについて解説します。
プロファイルを作成する
まず初めのステップとして、あなたの個人情報をオンラインシステムに入力します。
入力項目には、年齢、学歴、職歴、英語(フランス語)スキルなどがあります。
なお、プロファイル作成の時点では裏付けとなる書類を添付する必要はありません。
申請招待状を受け取る
オンラインシステムで、プロファイル入力を完了すると、CRS(Comprehensive Ranking System)というポイント計算システムであなたのスコアが自動計算されます。
CRSは1200点満点のポイントシステムです。
プロファイル入力を完了すると、あなたの名前が申請候補者のプールに登録されます。
エクスプレス・エントリーの申請候補者選定(ドローイングと呼ばれます)は、大体2週間に一度程度行われていて、あなたのCRSスコアがその回のドローイングの最低点数よりも高かったら、申請招待状(Invitation to Apply, ITA)が送られてきます。
申請招待状(ITA)を受け取るということは、本申請を提出する資格を得たという意味です。
本申請を提出する
ITAを受け取ったら、次のステップ、「本申請を提出する」に進みます。
ここでは、プロファイルに入力した内容を証明するための全ての書類を添付する必要があります。
添付する書類には、卒業証明書、雇用証明書、英語(フランス語)試験の成績表などが含まれます。
あなたのCRSスコアはもう計算されているので、この時点では、プロファイルに入力された内容が正しいことを裏付け書類で証明します。
ITAを受け取った後、60日以内に本申請を提出する必要があります。
本申請提出について、この記事の後のほうでさらに詳しく解説します。
エクスプレスエントリーの3つのカテゴリー
エクスプレスエントリーは以下の3つの申請カテゴリーに分かれます。
- カナディアン・エクスペリエンス・クラス(CEC)
- フェデラル・スキルド・ワーカー(FSW)
- フェデラル・スキルド・トレード
エクスプレスエントリーの申請条件を満たすには、上に挙げたカテゴリーの少なくとも一つの申請条件を満たす必要があります。
では、それぞれのカテゴリーを詳しく説明してきます。
カナディアン・エクスペリエンス・クラス(CEC)
このカテゴリーでは、カナダでの就労経験(エクスペリエンス)が主な条件となります。
カナダでの就労経験 | 過去3年以内における1年以上のカナダでの就労経験 |
海外での就労経験 | 不問 |
職種の技能レベル | TEER3以上 |
英語(フランス語)レベル | TEER2, 3の職種の場合:CLB5以上 TEER0, 1の職種の場合:CLB7以上 |
学歴 | 不問 |
永住予定の州 | ケベック州以外 |
主な条件は、「カナダにおける1年以上の就労経験」で、以下の条件を満たしていないといけません。
- 技能レベルTeer3以上
- フルタイム(週30時間以上の就労)
- 有効な就労ビザを所持した期間の就労
ここで言う就労ビザは、ポスグラビザ、配偶者就労ビザ、ワーホリビザなど、どんな種類のものでも大丈夫です。
ただし、学生ビザやコープビザの期間中の就労は、たとえフルタイムであったとしても、永住権取得に向けた就労経験としてはカウントされませんのでご注意ください。
ですので、カナディアン・エクスペリエンス・クラスでエクスプレスエントリーの申請をするためには、TEER3以上の職種で就労ビザを取得することが最初の関門になります。
フェデラル・スキルド・ワーカー(FSW)
フェデラル・スキルド・ワーカーでは、「TEER3以上相当の就労経験と、100点満点のポイントシステムで67点以上を取ること」が求められます。
カナダでの就労経験 | 不問 |
海外での就労経験 | 過去10年以内における1年以上の海外での就労経験 |
職種の技能レベル | TEER3以上 |
英語(フランス語)レベル | CLB7以上 |
学歴 | 高校卒業以上 |
永住予定の州 | ケベック州以外 |
海外での就労経験を証明する際には、以下の書類が必要になります。
- 公式な雇用証明書
- 直属の上司からの推薦状
- 給与明細書
上の表の条件を満たしていたら、100点満点のポイントシステムで67点以上の条件を満たしているかを確認します。
このポイントシステムでは、以下の項目がポイント化されます。
- 年齢
- 学歴
- 職歴
- 有効なジョブオファーを得ているか
- 英語(フランス語)スキル
- カナダへの適応性
もしあなたに海外での就労経験と高い英語(フランス語)スキルがあるなら、フェデラル・スキルド・ワーカーでのエクスプレスエントリーの申請にチャレンジしてみましょう。
フェデラル・スキルド・ワーカーの利点は、カナダに来る前に永住権を取ることができることです。
フェデラル・スキルド・トレード
カナダ国内外を問わず、過去5年間における指定のトレード職での2年以上の就労経験と、同じ職でのカナダのジョブオファーがあれば、フェデラル・スキルド・トレードの申請ができます。
カナダでの就労経験 | カナダ国内外を問わず、過去5年以内における2年以上の指定のトレード職での就労経験 |
海外での就労経験 | |
職種の技能レベル | 就労経験の職と同じトレード職 |
英語(フランス語)レベル | リスニング、スピーキング:CLB5以上 リーディング、ライティング:CLB4以上 |
学歴 | 高校卒業以上 |
永住予定の州 | ケベック州以外 |
指定のトレード職とは、カナダ職業分類(National Occupational Classification、NOC)における、以下の職種を指します。
Major Group 72 | 技師、技術職、交通技術職など |
Major Group 73 | 一般技術職 |
Major Group 82 | 天然資源、農業など関連の技術職 |
Major Group 83 | 天然資源関連の技術職 |
Major Group 92 | 加工業関連の技術職 |
Major Group 93 | 生産管理関連の技術職 |
Minor Group 6320 | 調理師、 精肉技術職、パン職人 |
Unit Group 62200 | シェフ |
「トレード職」と聞くと、物々交換や商売をイメージしますが、フェデラル・スキルド・トレードにおける「トレード職」は、技術職のことです。
専門性の高い職種が多いですが、表の下2段の、調理師、パン職人、シェフは比較的就労先が見つけやすい職種です。
もしあなたに、「2年間居酒屋のキッチンでフリーターをしていた」などという経験があったら、フェデラル・スキルド・トレードを使ってカナダ移民の申請ができるかもしれません。
フェデラル・スキルド・トレードの利点は、フェデラル・スキルド・トレード専用のドローイングが1年に1回程度あって、その際の最低点数が他のドローイングよりもずっと低いことです。
どうやったらITAがもらえるの?
ここまで説明した3つのカテゴリーの一つ以上の申請条件を満たして、オンラインでプロファイルを提出したら、申請招待状(ITA)を待ちます。
申請招待状(ITA)をもらうには、CRSでドローイングの最低点数以上の点数を得る必要があります。
CRSは1200点満点のポイントシステムです。
エクスプレスエントリーの抽選(ドローイング)は大体2週間ごとに行われていて、あなたの点数がその回のドローイングの最低点数よりも高かったら、申請招待状(ITA)がもらえます。
エクスプレスエントリーのドローイングについて詳しくはこちらをご覧ください。(外部サイト)
2023年1月時点では、ドローイングの最低点数は500点前後です。
CRSの点数を上げるには
CRSの点数を上げるには、カナダでの、「学歴」、「職歴」、「英語力(フランス語力)」を上げるのがおすすめです。
カナダシャウズ留学移民センターが目標のCRSスコアを達成するためのお手伝いをします。
まずはカナダシャウズ留学移民センターの無料相談をご利用ください!
本申請を提出する
申請招待状(ITA)がもらえたら、次のステップは本申請の提出です。
このステップでは、プロファイルで入力した内容の裏付けとなる書類を全て添付する必要があります。
提出された申請に漏れがなく、正しいものであったら、6か月程度で申請が承認されます!
本申請に必要な書類
本申請には、次のような書類が必要になります。
本申請の必要書類
- ジョブオファー
- 収入の証明
- 就労経験の証明
- 学歴の証明
- 英語(フランス語)スキルの証明
- 健康診断書
- 無犯罪証明書
- その他
英語(フランス語)スキルの証明書は、本申請提出時点で取得後2年以内のものでなければいけません。
健康診断書は受診後1年以内のものでなければいけないので、ITAをもらったらすぐに受診しましょう。
無犯罪証明書は、居住国の他、18歳以降に6か月以上滞在したことのある国全てのものが必要です。国によっては、無犯罪証明書の取得に時間がかかることがあるので、計画的に取得しましょう。
カナダシャウズ留学移民センターは、いつ、どんな書類を集めたらいいかについて、的確なアドバイスをします。
まとめ
エクスプレスエントリーは、とても公正で透明なカナダへの移民ルートです。
最適な移民ルートは一人ひとり違います。
カナダシャウズ留学移民センターはお客様それぞれの経歴やご希望に寄り添って最適な移民ルートをご提案します。
カナダ移民という壮大なプロジェクト達成に向けて、まず一歩を踏み出しましょう!